本文へ移動

【小学生の部】 公立中学進学コース

コースのご案内

公立中学進学コースの意義
「サッカー・野球・水泳・バスケットボール、そろばん・英会話、ピアノ・バレー・ダンス・空手」。現代の小学生は習い事で超多忙です。
そんな中、「学習塾へ通わせる」意味・目的をどう考えたらいいのか?
「今、通わせるべきか?」の判断基準をまとめましたので参考としてください。
 
☆学校の勉強についていけてるか
学校のテスト結果で判断せず、「偏差値」が出る外部テストで確認すると良いでしょう。
4教科偏差値が39以下のお子さんは、学校の先生の授業が所々で理解できていないと思われます。
国語か算数で偏差値39以下となった場合は、進級するにつれ勉強嫌いになる危険があります。
 
☆勉強に関して親御さんの言うことをきくか
「このテキストを1冊、お父さんとやってみよう」などの声がけに素直に応じないお子さんの場合は通塾させた方が良い場合が多いです。
 
☆習いごとを「週5日以内」に絞ることができるか
子どもたちは基本的に「お友だちと遊びたい」と思っています。学校が早く終わる水曜日はなるべく習いごとを入れず日が暮れるまで遊ばせるのが理想です。※習いごとのお友達との遊びでは得られないものがあります。
と考えると、習いごとは、2~4種類で月~金曜日の3~4日でおさまるか(平日に空きがある状態)が判断基準です。学習習慣が身についていないお子様は、通塾を根幹として他を絞る方法を考えてください。
※土・日は学校のお友達と遊ぶ機会が限られるので、習いごとを入れるのであればベストですね。
 
☆高校入試で難関校へ行かせたい
小学生高学年の段階で、「トップレベルの勉強方法・習慣」を意識させることはとても重要です。
 
 
こうゆう学院の特長
1. 小学生向け本格学習カリキュラムです
基礎から学校では学べない応用分野まで、生徒個々の能力に応じて学習できる本格学習カリキュラムです。
 
2. 英語(文法)が学べます
高校入試のための英語学習のポイントは、①単語・熟語の暗記、②文法の習得、です。こうゆう学院の英語学習は、この2点を中学生になる前に習慣化させることに最大の特長があります。アルファベット・ローマ字からていねいに指導していきます。
※英会話教室の英語学習は、リスニング・スピーキングの面からの①、②へのアプローチなので高校入試対策としては一長一短があります。
 
3. 高校入試指導講師が教えます
将来の高校入試を見据えての指導をいたします。
 
4. 演習量がとにかく多いです
国語・算数は、とにかく演習(問題を解くこと)により理解を深めることを重視しています。
 
 
2018年度 公立中学進学コース
コース名
科目
時間割
月謝(税込)
小4公立中学進学コース
国語・算数
木:16:30~18:00
6,200円
小5公立中学進学コース
国語・英語
算数・算数
月:16:30~18:00
金:16:30~18:00
11,800円
小6公立中学進学コース
国語・英語
算数・算数
月:16:30~18:00
金:16:30~18:00
11,800円
●上記金額は消費税(8%)を含んで表示しております。
●各コースの年間カリキュラムのトータル費用を12等分したものを月謝として設定しております。
●上記授業料の他、入塾金、教材費、教室維持費、春/夏/冬期講習代、定期実力判定テスト(年3回)代などがかかります。
●振替、補習授業(個別指導含む)など、指導にかかわる部分での追加費用は一切かかりません。
兄弟姉妹割引
通塾期間が重なるご兄弟姉妹がいらっしゃる場合には、以下の割引が適用されます。
◇ 2人の場合は、授業料から一律5,000円を割引する
◇ 3人の場合は、授業料から一律10,000円を割引する
※育成コースは対象外です。
 
転塾支援
1. 前の塾に支払い済みの費用がある場合、すぐに入塾されても二重負担とならないよう、こうゆう学院の授業料を割引します。
2. 前の塾との教材・カリキュラムの違いから、こうゆう学院での授業についていけない懸念がある場合には、個別指導にて補習する制度がございます。
いずれもご相談ください。
 
入塾までの流れ
1. まずはお気軽にHP、またはお電話にてお問い合わせください。
2. 個別面談のかたちで入塾相談の日時を決めさせていただきます。(2, 3をスキップしてお子様の授業体験を優先してもかまいません)
3. 指導方針、カリキュラムの内容、トータル費用、公立中学校での勉強の様子(任意)、高校受験について(任意)などについてご説明いたします。
4. お子様には、授業を無料体験いただきます。(2週間程度)
5. 授業とは別に、現在の学力を見極め、今後の指導の参考とするために学力診断テストを行います。(日時は別途決めさせていただきます)
6. (再び)ご面談の上、入塾手続き(書類の提出、費用のお支払い、教材配布、個別補習の有無・日程調整)をして完了です。
(2, 3をスキップした場合はここでご説明いたします)
7. 正式通塾開始です。
TOPへ戻る